|   
 まず一読して愕然としたのは、筆者が2回東大に合格したことと、この本が教える「医学的に根拠のある」学習法とは、関係がないということだ。誠に巧妙なネーミングである。
 また、筆者が脳科学と呼んでいるものの多くが、いわゆる「神経神話」と呼ばれるものに属していることも知っておく必要がある。
 医者が言えば、すべて医学的に根拠がある、と受け取ってはいけないわけで、この辺は一定のリテラシーが求められる。
 巻末の、参考文献にはあっと驚くような書物が並んでいる。
 これが「脳科学を」を専門と称する医者が参考にした書物かと。
 学習法として、目新しいことはほとんど書いてない。つまり、逆に言うと、この本に書いてあることは、これまでも広く言われてきた、それなりには役に立つ勉強法であるので、この本から学習法を学ぶことを止めるものではない。
 とは言え、他の学習法本のレビューに、医学的根拠のない学習法など読まずに本書を読め、というような記述もあったので、もしそうだとしたら、それはいわゆるステマか、リテラシー不足かどちらかであろうと申し上げておきたい。
 本書の中で著者は、新発見の書かれている脳科学の論文には、実際の勉強に役に立つことが書いてないから私が書いた、というようなことを述べられている。
 しかし一定のリテラシーのある者なら、それは単に偏差値アップにまでつながることまで、実際に立証できないから書かれていないのであって、そこまで書いてしまった本書は、脳科学ブームに乗った「神経神話」のたぐいでしかないことが容易に理解できるだろう。
 
 
   
 当たり前の毎日が、当たり前じゃなかった頃を思い出させてくれる 
 
   
 内容も構成もよくよいさくひんで満足です。さいどりようしたいです。 
 
   
 最後の最後までスレ違いながらやっとうまく行きそうで結局、別れたのは寂しかったです視聴者としては結ばれて欲しかったです…
 
 
   
 イチハ先生といえば『女子妄想症候群』!!鼻血とか巨乳とか美脚とか。。。etc.な話しか読んだ事が無いので…連載前に別の読み切り読んだかな?記憶曖昧ですが。。。
 
 とにかく!!
 
 『ロアの森-forest of lore-』は表紙からしていつもと違う!!ホラー!?みたいな感じ。
 
 どうなんだろうと戸惑いながら購入してみました。
 
 ロア=噂話
 
 都市伝説や怖い話や不思議な話が好きなのでメチャクチャ楽しめました☆志臣君のニヤリ顔が怖すぎます=з
 
 史臣?支臣?士臣?司臣?名倉が沢山出てくる。。。アドミン?
 
 とにかく不気味で怖いです。
 
 
 |