後で発売された
フランス語版と見比べましたが、
フランス語版は赤くないのです!
「赤いのは仕様だ」と言い張っていたブエナビスタですが、もしそうなら
なぜ
フランス版では修正したのでしょう? 日本のファンは適当にだましておけば
よいが、
フランスのファンは怖いからきちんとしたものを出そうということ
でしょうか?
すばらしいアニメなのに、この点だけが残念です。素直にミスを認めて修正
してくれれば良かったのに。
改めて発売されますソフトのレヴューに旧ソフトのレヴューが混在しています。200件以上のレヴューがあるとバリューとなり、宣伝効果があるように思うのかも知れないですが、新たな仕様で発売されるソフトには混乱の元であると思います。改善策を早急に実施して下さい。
2002年の「赤みが気になる」旨のレビューはこのブルーレイのことを指すのですか? Amazonの責任においてそうだ、厳然とした事実ならばこのままにしておいても結構ですが。もしそうでないとしたらどうなさるのでしょうか?
レヴュアーに規範をかけるならAmazonは無用な誤解を助長するべきではありません。
※あろうことかこの投稿が削除されました。私の指摘はどここか削除される規範に抵触しているようです。再度投稿しますが改めて申し上げます。
無用な誤解を助長するべきではありません。
私たちのレビューは掲載した時からアマゾンに帰属するのかも知れませんが、大事にしてください。こうした使い方は「悪用」ではありませんが「乱用」であると思います。苦々しく思っています。
改めて発売されますソフトのレヴューに旧ソフトのレヴューが混在しています。200件以上のレヴューがあるとバリューとなり、宣伝効果があるように思うのかも知れないですが、新たな仕様で発売されるソフトには混乱の元であると思います。改善策を早急に実施して下さい。
2002年の「赤みが気になる」旨のレビューはこのブルーレイのことを指すのですか? Amazonの責任においてそうだ、厳然とした事実ならばこのままにしておいても結構ですが。もしそうでないとしたらどうなさるのでしょうか?
レヴュアーに規範をかけるならAmazonは無用な誤解を助長するべきではありません。
※あろうことかこの投稿が削除されました。私の指摘はどここか削除される規範に抵触しているようです。再度投稿しますが改めて申し上げます。
無用な誤解を助長するべきではありません。
私たちのレビューは掲載した時からアマゾンに帰属するのかも知れませんが、大事にしてください。こうした使い方は「悪用」ではありませんが「乱用」であると思います。苦々しく思っています。