|   
 これはとてもよかったです。これで夢の泉の物語は攻略しました!
 
 
   
 私の部屋に今でも大事に保管されているFCソフト、その中でもこれは間違いなく私のFCベストトップ3に入る。
 今やカービィの代名詞となっているコピー能力が初お見えとなったのがこの「夢の泉の物語」なのだが、それでも十数種類のコピー技を操れるし、今作のみ登場したコピー技だってある。
 
 ステージもバラエティに富んでおり、中にはUFOキャッチャーなどのミニゲームも用意されている。
 
 カービィのライバル的存在のメタナイトも今作が初登場。さらに今回、デデデはただ単に悪事を働いていた訳ではなく…(ネタバレなので省略)。
 カービィシリーズはこの頃からキャラの個性が光始めたと思う。
 
 と、とにかくボリュームが満載の「夢の泉の物語」。GBAの「夢の泉デラックス」の面白さを知っている人にはこれがよく分かるはずだ。
 
 
   
 ゲーム音源の方がモノラル音声なので、音がこもっている感じが強いです。ファミコン音源なので仕方ない部分はあると思いますが…。
 
 曲目自体はもちろん言うことはない名曲揃いなのですが、どの曲もほぼ1ループで、長くても30秒から1分くらいで終わってしまうのが物足りなかったです。
 
 ボーカル曲はステージ曲を歌詞付きでアレンジしたステレオ音声で、つい口ずさんでしまう良い曲ばかりです。
 
 
   
 コースマップやコピー能力に関しては、非常に詳しく記載されています。
 この本があれば、複雑で謎だらけのコースも
 かなり簡単にクリアできます。
 買おうか迷っている方は、
 是非買ってみてください!!
 
 
   
 ついに買ってしまったこのゲーム。楽しくて、懐かしくて、可愛くて、ワクワクしながら1日中やり通してしまいました。やっぱりカービィはおもしろい!
 印象に残る点はやっぱりコピー能力で、覚えきれないぐらいたくさんあります。(フリーズが好きです)あとは、敵キャラやステージが凄く個性的で何回遊んでもやっぱり楽しい。楽しい楽しい。
 ミニゲームやお楽しみモードも盛りだくさんでボリューム万点です。
 カービィって面白いナァ!改めてそんな気持ちにさせられてしまうようなゲームです。
 
 
 |