安彦良和の漫画はどちらかというと人間を描くのにはよくても、メカニカルな描写はどうだろう、と思っていたが、まったくの杞憂であった。
エピソードは前後するが、ストーリーはテレビ版をほぼなぞっていく。細部に行き届いた描写と配慮のため、テレビ版よりも状況がわかりやすく、納得がいく。
また人間描写は著者の本領発揮の部分。主要キャラを中心に人間の立ち位置から、しっかりと描かれる。
人間描写、随所に出てくる名セリフとあいまって、20数年前に作成されたオリジナルのアニメがなんとも傑作であったことが再認識させてもくれる。傑作。
興味深いのは各場面を彩るモビル
スーツの数が増えていること。冒頭サイド7を強襲するザクはテレビ版の3機から6機に増えている。ガンダムも1号機2号機の2台、ガンキャノン、ガンタンクとも複数台が登場する。
freep2というIP PHONEの
何分かの通話分プリペイカードなど
が同梱になったヘッドフォンマイクです。
見た通り「
機動戦士ガンダム」のシャア専用ザク仕様。
しかしfreep2というサービスは初耳。
[...]
本品とガンダム仕様の2つしか
サービス対応してないようです。
freep、Skypeにはかけられないとか。
……純粋にヘッドフォンマイクとしてか
使い道は無さそうですね。
しかしガノタとしては
ネタとして持っておきたいアイテム。
安売りや中古、
オークションで探せば
ビックリするくらい安く売っているので、
それをゲットして「戦場の絆」で使うのがいいでしょう。
3巻では2号機強奪〜敵
潜水艦U−801に合流するまでが描かれています。OVAとは展開が微妙に異なり、特殊部隊(MSVの機体)やあの人が生きていたりします。しかしOVAを見飽きた方も楽しめる作品になっています。個人的には基地内で戦死したゲイリー、まだ新米のキースが敵を撃破する瞬間の表情、星の屑に参加する事になるシーマ中佐との事が新鮮でした。ほぼ全編的に戦闘があるのでとても迫力があります!どこかで見たキャラもいますwww 4巻が待ちきれません。最後に・・・少佐!強いです!Σ( ̄□ ̄)
普段あまりレビューなど面倒なので書かないんですが、大好きなガンダムとなれば話は別です。あんまりこのシリーズを知らない方や、いまいち購入を悩む生粋のガンダムファンの人々に伝わればと思います。
まずこのVSシリーズは初代連邦VSジオンからずっと購入してきました。なのですごく思い入れはありますし、大好きなシリーズです。
グラフィックなどは言うまでもなく満点で、これ以上に綺麗でサクサク戦うガンダムゲームは他にありません。
ただ、システム的によくない点はいくつかあります。
まず皆さんが書かれておりますが、このサウンドエディション。あまり買う価値ありません。
追加曲が収録(実際は別でダウンロードする必要あり)されているだけで1万円は高すぎです。ガンダムファンならば音源くらい持っている方も多いでしょうし、自分でカスタムBGMから曲差し替えすればいいだけのこと。わざわざ追加音源三千円だして買うのはちょっと…。
しかも内蔵されたゲーム内の曲と取り替えで追加音源を入れる意味不明な構造。それならいよいよ買う価値ありません。
ただ、BGMは盛り上がりとして非常に大事な点なので、原曲が収録されていたりするのは無論評価できます。
そしてゲーム面においてですが、前作とあまり変わらないかなという印象でした。もちろん追加機体がたくさん、追加コンテンツはたくさんあるのですが、既存機体のモーションなどは特に変更なしで前作からやってると少し味気ないです。ちなみに今作の魅力として、ナビゲーターや追加機体、キャラデザインを多数用意しているんですが…課金です。1万出してソフト買った上に課金て…さすがにファンでも引きました。追加機体ならまだお金出しますが、ナビゲーターや細かいデザインの種類増やすのに一回100円とか300円は痛いです。おそらく全種類揃えたら課金だけでも1万円近くなるんじゃないでしょうか…。ファンとして買いたい気持ちはありますが、この金でつられた裏切られたような気持ちはなんともいえません。
とはいえ、たくさんの機体が登場するのはガンダムファンとして最高です。なんでこの機体が出ないんだ、なんでSEEDとOOばかり…というのは置いといて、純粋に胸躍ります。ただ、このシリーズに関心がなかった人のために言いますが、これは生粋の格闘ゲームです。故にあまりロボットロボットした感じが無いのですが、きっとそれにはオジサンガンダムファンは抵抗あるかもしれません。
ちなみにですが、オンラインバトルがメインのゲームです。ゲーセンでちらっと見られた方は薄々感じるかもしれませんが、あまりマナーはよくありません。ガンダムを知らない方でも楽しめるゲームで、格闘ゲームとして素晴らしい面白さがありますので、ひたすら勝ちにこだわるゲーム好きさんやガンダムが何かもよくわからない未成年もたくさんいます。それは暖かい目で見ましょう。
色々酷い事を書いたかもしれませんが、VSシリーズはガンダムファンとして最も胸が熱くなるゲームのひとつです。作中では関わらないキャラ同士のまさかの会話、対決などそれだけで興奮できます。ただ、今作最も個人的に残念なのが、Ex-sガンダム。なぜパイロットを無しにしたのでしょうか。せっかくなのだからリョウさんを乗せることはできなかったのか…。
ずっとコアなところも押さえてファンを魅了してきたVSシリーズ、今作あたりから少しずつ「ガンダムを愛する者が作っているのか」と疑問に思えてきました。ゲーム作るほうとしてはガンダム知らなくてもプレイしまくってくれる若者と課金が優先かもしれませんが、ガンダムファンという層を楽しませる心も忘れない作品であり続けてほしいと思います。