予想をはるかに上回るブレーキや車体の仕上がりでした。
心配した乗り心地も、GOOD。ふらつきはない!です。
組立も、2度目なら、(初めてでも、)2分以内に余裕でした。
チャレンジすれば、1分と思います。
軽さもいいですね。
ただ、僅かなおしいは、(FIATは)乗っていればわからないが、
空回しすると
車輪は、最後は、クッと止まる。
日本車はベ
アリングが優れているのかな?カラカラ良くヨドミナク最後まで回る。
でも、この点をも凌駕する出来具合と「赤」の色合いです。
純正のドリンクホルダーみたいなのは、長い物は置いても倒れるし、不便なので困っていました。物が届くまで不安でしたが、倒れないし、しっかり固定されているので満足です。しいて言えば、少し値段が高いので、マイナスです。
FIAT500は、1970年代に活躍したモデルのOLDタイプと、今走っている現行モデルのNEWタイプがあります。
私が選んだこの「FIAT500 OLD」は、NEWタイプや他の車種にくらべて一回り小さく、私の小さい手にもぴったりフィットし、とても使いやすいです。(女性向き?)
マウスとしての基本機能もきちんとしていて、右、左のクリックと真ん中の
ホイールで上下の
スクロールができます。横の
スクロールはできません。また、ライトのオンオフもできませんので、作動中はずっとヘッドライトとテールランプがつきっぱなしです。(他のモデルでは、ライトのオンオフ、エコモードがついたものもあるようです)
私はUSB接続を選びましたが、初期不良もなく、ちゃんと動いてくれています。(メチャ気に入っています!)
他にワイヤレスの電池式、充電式があります。
車としての造りは、NEWタイプやミニクーパなどの方が精巧と言えるでしょう。
ただ、他の方のレビューも参考にしますと、精巧すぎて少々困るところも・・・・。
耳(ドアミラー)がついていて、握りにくい(痛い)。初期不良が多い。などなど。
総合的にまとめてみますと、マウスとしての性能を優先するならばFIATやワーゲンのOLDタイプ。車の精巧さを優先するならばFIATやミニクーパーのNEWタイプ、と言ったところでしょうか。