|   
 久しぶりの刊行とあって、やや話題が古いかなという印象。
 1年以上前に放送されたアニメ「ジ・インスペクター」の情報補足や
 電撃ホビーマガジンに掲載された立体物の再掲載がカラーページのメインです。
 告死鳥戦記の書籍化や龍虎王伝奇第2部再開といった読み物でモノクロページは結構充実してます。
 
 既に来年2月に春号の発売が決まっているようなので
 第2次OG絡みの記事はそちらに期待します。
 
 
   
 過去にファーストスマイルから発売されたスパロボ関連の歌を集めたベスト盤シリーズ第一弾。新曲を追加せずに、既出のスタジオ音源からセレクトした構成。
 25曲入り2枚組で、値段としてもお手ごろ。
 最近になってファンになった人にとって、最適なCDですね。
 逆にいえば、以前からの熱烈なファンならば、ほとんど持っている曲ばかりの可能性も。
 私の場合は、いくつか持っていない曲があったので買いましたが。
 ただ、ブックレットが歌詞を掲載しているだけだったのが非常に残念。
 関係者のコメントや曲の解説を充実させてほしかったですね。
 というわけで、星4つです。
 
 
   
 ほぼ2Dの格ゲー(軸ずらし、空中戦が可)。登場ロボットは以下の通り(一部、ゲームオリジナル)。シャイニングガンダム、マスターガンダム、デビルガンダム、ダンバイン、ダイターン3、ボルテスV、ウォーカーギャリア、ダンクーガ、R-1、ジュデッカ。かの、東方先生に、「この、たわけが~」と言われます。うれしいです。僕は一人じゃないんだな、僕にも師匠がいるんだな、と思わせてくれます。最高です。後、チャムもしゃべるよ~。弱点は、ゴッドガンダム(&ライジングガンダム)が登場しないから、ドモン&レインの愛の結晶が見られないことか。 
 
   
 99年のライブですが、子供の時に見てたアニメなどの主題歌をライブ形式で見たい方は必見です。懐かしい記憶などが甦ってくるようでした。
 
 
   
 ドラグナー主題歌「夢色チェイサー」エヴァンゲリオン「魂のルフラン」等MXで聞きなれた曲を歌っていた本人が歌っています。またガンダム特集としてZ~F91の主題歌も歌っています、(こちらは本人以外あり)他にもおなじみマジンガー、イデオン、コンV等あり。
 このシリーズではもういいよというおなじみ曲があいもかわらず入ってる事と
 森口博子がZ主題歌を歌わなかった事で星4つとしましたが暇があれば飽きずに見ているDVDです。
 
 
 |