液体や粉末だとつい、使い過ぎてしまう事がありましたが、コレだと1個ずつ使えるので無駄になりません。中の個包装を開けて、ガラスの瓶に入れておくと、見える所に置いてもイイ感じです。一つ一つ個包装を開けるのが面倒ではありますが、時間のある時に結構な数を開封して、密閉出来るガラス瓶に入れています。とても気に入っているので、まだ大量にありますがなくなったらまたリピートしようと思っています。
笹瀬川佐々美のキャラソンです
以下トラックリスト
1.
猫と硝子と円い月
2.「さ」のある生活〜というかそればかり〜
3.Alicemagic -Aroma Tablet mix-
4.「さ」のある生活〜将来娘の名に「さ」は入れない〜
5.
猫と硝子と円い月 off vocal
6.Alicemagic -Aroma Tablet mix- off vocal
キャラの好き嫌いは別として、もともと佐々美のBGMは印象に深く残り、個人的には一連のキャラBGMでは1番良く聴いていると思います
そんなBGMに詞がついたわけですが、シナリオに絡んだワードがうまく使われていてよくまとまっています
次にAlicemagicですが、これも一つのアレンジの形としてはうまく出来ていると思いました
間に入る「さ」のある生活は完全にネタですw 佐々美の声が好きな方はハマるかも…?
まとめると、もとのBGMが好きな方にはオススメです
現在の不安定な世の中、某テレビで再就職の面談で「A社で部長をしておりました。」と応募者が答えると面接官は「部長という資格はないんですよ」と答えるのを見て、やっぱり公的資格とらなきゃと一念発起して勉強を始めたのですが、電車の中で本を広げると恥ずかしいし、私が狙っている資格の電子書籍はほとんど無いので、購入した本を自炊してタブレット入れて勉強しています。本をPDF化するとそのままではイメージのデータなので本ソフトでOCR認識機能を使って文字データを認識させることで、文字の検索も出来るようになるので検索して参考書として使えるようになるます。とても重宝しています。
購入から4〜5ヶ月くらいになるでしょうか、気に入っています。
取り付けは簡単ですが、やっぱりスペースが必要ですね。
私のフィットにはクーラーの吹き出し口部分の上部が斜めではありますがぎりぎり装着可能でした。
高さ調整をして、純正のナビの上に画面が来るようにしたところ、視界も邪魔せずナビとタブレットPCの両立ができました。
タブレットPCをつける方はナビ代わりに付ける方も多いのかと思いますが、私は動画再生端末として利用したくて取り付けました。(ナビに動画再生や、DVD機能が付いてなかったため)
なので、ナビはそのまま使用し、タブレットPCで好きな曲のPVを流したり、保存した動画を流したりして利用しています。
この使い方であれば、動画を見ながら要所でナビを確認する という使い方もできて便利です。
ただ気になる点は、設置場所が限られているので移動ができないこと(しょうがない事ですが)あとはフィットでの取り付け方だと、クーラーの吹き出し口をかなりふさいでしまう事><;
・・・クーラーがタブレットPC本体を冷やして、熱暴走が起きにくくなってますが><
あとは、利用してて気づいたことは
夏場直射
日光が当たる場所での長時間の放置。
4〜5時間も放置しちゃうと接着部分のゴムが熱でゆるくなり、帰ってくると外れちゃってることもあります。
夏場長時間放置するときは、タブレットPC本体は外していったほうが良いかも知れませんね。
ちなみに最近買った7インチのタブレットは小さくて付けられなかった。これ用に買ったわけではないので問題はないのですが、サイズはチェックしておくべきですね。
このくらいでしょうか、参考になるかはわかりませんが、フィットにも一応付けられた。という事でレビューを書いておきます。