|   
  この本はこれからJavaを学ぼうとする人を対象にしてあります。プログラミングの基礎からしっかりと解説してあるので、プログラ
 ミングを1度もやったことのない人でも基本からしっかりと学ぶこ
 とができます。
 各章では随所にプログラム例が掲載してあり、例題は、1)問題、
 2)プログラム例、3)実行結果、4)解法、5)工夫する点
 の形式で構成してあり、一通り例題を理解、実行した後に工夫する点
 を参照することでさらに理解を深めることができます。
 また、主要なプログラムは出版社のホームページからダウンロード
 できるので、例題などをいちいち写す手間が省けます。
 
 
   
 初めて彼の音楽に触れるにはもってこいのベストと言って良いでしょう。 値段は張りますが…(枚数を考えると安いですけどね) マニア的には、アルバム未収録の曲/バージョンが多く含まれているのもポイント高いと思います。 そういった曲たちが今まで数多出されたベストにまたがって収録されていたのがここで一挙集結したような感があります。 そして今回初のCD化となるシングルB面曲も2曲入ってます。 40年にわたる多くの作品から色々考慮しつつこの4枚にまとめた努力は素晴らしいですが、 こうまでしてもまだ未CD化のまま取り残されてしまった曲があります。 悲しいかな、パッケージビジネスも近い将来終わるであろうと言われる今、ここでそういった音源を完全網羅して欲しかったところです。 (こういった大がかりなアーカイブモノはもう最後でしょうから) その点をマイナス1。 
 
   
 ライブ盤がでると思っていなかったが、さらに第二段がでるなんて!佳孝さんのライブは昔から歌詞がその場でつくられてしまうことが多く、今日はどんなハプニングがあるかも楽しみだったが流石にアルバムになってるので、アレンジされていません(笑)。でも腹式呼吸をマスターした成果が声のノビの良さにあらわれています。いくつになっても、良いシンガーでいるための努力をしているところに頭が下がります。 
 
   
 高校生の頃に聞いていた曲が少しいっていたけど知らない曲もあってすこしむだか? 
 
   
 VRMLをこれから始めようと思っている人にちょうどいいと思う。というのは他のプログラム言語の参考書などと同様に、VRML言語の基礎から書いてあるし、例題がたくさん載っているからです。とはいってもオブジェクト指向がわかっていればの話で、プログラムの経験の無い人にはかなり辛いと思います。問題点としては、他のプログラムとの連結について書かれていないことがあります。アニメーションをより高度にしようとすると物足りないでしょう。 
 
 |