|   
 せっかく、そこそこの大学を出ても就職口は無く、フリーターやニートが増えるばかりだ。自分が同じ立場なら、何か一芸を思案して、若手芸人にでも挑戦するだろう。
 人生ゲーム。芸人魂。ギリギリの時代だから、慌てずしっかり楽しもうではないか?
 
 
   
 サービスエリアを愛する男のシュールバラエティ。一言ネタで一世を風靡した、ふかわりょうの新たな魅力が出てます。
 爆笑する程ではないですが、微笑みながら観れます。
 
 
   
 シュールの貴公子「ふかわりょう」の、芸人としてのネタを唯一見ることができるのがこのビデオです。デビュー間もないうちに発売されたビデオですが、そのネタはとても洗練されています。
 ふかわさんの本当の才能をまだ知らない人がいるのではないでしょうか。
 このビデオの中身は、本当にシュールです。シュールな笑いが好きだと自負している方には是非、見ていただきたい。手に入らなくなる前に。
 私はもちろんこのビデオは大切に保管しています。
 
 
   
  ふかわりょうってコイツ面白いんだけど(個人的には)なかなかビッグになれないよな。内容は彼お得意の一言ネタが400程度。人によっては「ニヤ」だったり、「クスクス」だったり、大笑いだったり。間に挟まれるエッセイ、ポエムもいい感じ。読み終わって、ふかわってほんとに純粋で真面目でいい奴なんだなと思いました。 
 
   
 Tr.6 パッヘルベルのカノン(remix)を聞くためだけに購入。イントロの後、原曲では真ん中にあるサビメロディーを音色を変えながら何度も繰り返す単調な展開。
 おや!と思ったのは終わり方くらい。
 何度も繰り返して聞く魅力は感じられなかった。
 
 
 |