『マリオ・ザ・ミュージック』発売の時にも感じたことですが、今回のゼルダ編も同様に「中途半端やなぁ…」というのが本音です。
マリオやゼルダのゲームは世界中に膨大なファンがいるわけで、ゲームに付き物の音楽にもやはり相応のファンはいます。今作に収録されているゼルダの音楽は、ひと通りゼルダの歴史を順に追っていて、いまでは激レアと言われている『サウンド&ドラマ』でしか聴けない「神々のトライフォース」のBGMも、わずかに5曲ですが収録されています。最新の「4つの剣+」の曲が楽しめるのもグッド。
でもねぇ、ファミコン版の音源は2004年1月から発売された、3枚のファミコン20周年記念サントラで堪能できるわけですし、「神々のトライフォース」、「時のオカリナ」、「ムジュラの
仮面」、「風のタクト」の各ゲームはそれぞれ単体でサントラがリリースされているわけで、本当にゼルダの音楽を楽しむなら、やはり単体のサントラを買って聴くのがベストの選択でしょう。「神々のトライフォース」にしても、ほんとうはすべての曲に思い入れがあったりするわけで、たった5曲ではねぇ…。「4つの剣+」は、単体のサントラをリリースして欲しいのけど、どうもそんな雰囲気はないし…。で、製作会社には悪いけど、せっかくのゼルダ音楽も、「これじゃ単なるダイジェスト版じゃん」って、文句つけたくなりますよ。
個人的には、単体のサントラがリリースされていない、ゲームボーイ版の夢を見る島、ふしぎの木の実、ふしぎのぼうしなどの音源も完全収録して欲しかったなぁ。これらのゲームボーイ版のゼルダの音楽は、どれもみな印象に残るものばかりですもの。さらに、「 4つの剣+」は、とにかくサントラのリリースを検討していただきたい。それと、「神々のトライフォース」も完全収録で。だって、『サウンド&ドラマ』はあまりにレア過ぎて、簡単に手に入らない品ですからね。
結局のところ、ディスク4枚組でもいいんです。なんなら、ドラクエ・コンプリートみたいに、7枚でも8枚でもいいんです。とにかく、ゼルダ音楽大全と言えるくらいのものを製作してくださいよ。それなら万札でも惜しくありません、少なくとも私は…。
とりあえず、オマケ的なアレンジは要りません。だって、アレンジ物は過去に『サウンド&ドラマ』や『時のオカリナ・ハイラルシンフォニー』『同リアレンジ』『ムジュラの
仮面 オーケストレーションズ』など、素晴らしいアレンジ盤がリリースされていますものね。だからゲーム音源でけっこうです。『ゼルダの伝説・ゲーム音源大全』(勝手に
タイトルつけちゃいました)を、ぜひぜひ出してください。末永く、記憶だけでなく記録にも残るサントラのリリースを熱望します。
新しい試みと銘打ってますが、とても堅実な面白さ。
シリーズ物でありがちな独りよがりな新進化的な印象はなく、
蓄積された物をちゃんと出し、手抜きのリメイクでもない印象。
ゼルダはこの辺がさすがの出来。
・道具レンタル制
不安な所でしたが、やってみるとあまり気にならなかったです。
→道具レンタルでアレコレ試すために必要であるワープも、かなり序盤から用意されている
→重要な物は要所でヒントがあり、迷わない。自分で道具を考える場所もちゃんと用意されている
ヒント機能は全然使わないけど、攻略サイト不要で余計な情報を目に入れる事がない
→お金が稼ぎやすいポイントやすれ違いなどがあるので、余裕ではないけど気になる程ではない
・操作性
→
タッチ操作ではないので、個人的にはとても動かしやすい
→壁画になったりするのがスムーズで快適
→具体的にはBで剣、Rでガード、XとYに道具割り当て、スラパで移動、十字でカメラ
→
タッチはマップ機能や道具交換などがメイン
・立体視
→高さ、立体視でもやや見にくい所はあり 一応壁画状態になればちゃんと見えます
・その他
→キャラデザがリアル系とも
猫目とも違い、昔のをリメイクした感じでこれもまた良い
→壁画を使った遊ばせ方が予想してたよりおもしろい。壁画を使った小ネタも細かい
→選択肢なども掛け合いが面白い。新キャラの道具屋もかなり気に入りました
→グラフィックは3DSらしいレベルですが、汚いとは感じない
まだ途中ですが、一気にやるより情報なしで年末年始じっくり遊びまくる!