i-mobile
本多戦場カメラマンと~ちゃんのじっくりルーム

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.惨事
2.レイディアントシルバーガン
3.トラブル
4.SNSとは
5.真中海
6.倉庫番
7.ジンキ・エクステンド
8.Donna Karan
9.神宮花火大会
10.橘慶太

SuperLite 1500シリーズ ファーランドストーリー 四つの封印
面白いです。長い話が苦手な私でも、さっさと進めました。
・良い点
アニメもちゃんと出来てます。最近の下手なムービーよりも良いです。攻撃時もアニメです。
フルボイスで、聞いてると楽しいです。(声優陣は、今はこれ全員揃えるの、無理じゃないかと思うほどに、見たことある名前ばっかりです。豪華過ぎます。※正し、デビュー当時なのか、下手な人もいます。)
状態異常(毒とか)が無いので楽です。
敵のレベルが極端に上がったりしないので、楽です。

・悪い?点
レベルが上がりすぎて、ラスボスも一撃でした。
敵キャラや町の声には字幕が無いので、聞き取りずらい
ムービーが見直したり出来ない

ストーリーは分かりやすく、とても良いゲームです。アーカイブで買ったので、PSPでできたのも良かったです。
ストレスなく、楽しくプレイ出来ることは、保証します。

木下惠介生誕100年 「楢山節考」 [Blu-ray]
歌舞伎の世界を映画にした。歌舞伎手法を映画に取り入れたというよりも、むしろ歌舞伎の世界を映画にしたと言えるのではないでしょうか。その舞台美術は一見の価値あり。もう今の日本ではこんなに舞台美術に金がかけられないのではないでしょうか?ただ個人的には、心情に感情移入をしたいところなどは歌舞伎音楽を無にして頂いた方が、メリハリがつくような気がいたします。前編に歌舞伎音楽が流れ、ややそれが子守唄のように、、、個人的には、、それが台詞とあたってしまい、聞き取りづらかったり、、眠くなってしまうのです。しかし、最後には良質な歌舞伎を見た後のような、「良かった。素晴らしかった。」というような満足感があるので、そんな意味でも歌舞伎と映画の素晴らしい融合です。最後の方のシーン、母を捨てに行き、帰り道でもう一組の爺捨てに出会い、、、雪が降って、、、母の元に戻り、、声をかける。そして最後の、、、時を経た「うばすて」駅、、、。個人的にはその辺りが、見所であり、人の残酷さ、美しい心、無常、、を強く印象付けられました。

セーラー服と機関銃 ブルーレイ [Blu-ray]
久しぶりにオンタイムもののドラマDVDを買いましたが、メイキングなどの特典映像は楽しめて、しみじみする内容で見応えありました。これで、主題歌についていたDVDの不満も一気に解消(笑)。欲を言えば、ドラマとロッテのど飴のコラボCMも収録してくれたらパーフェクトでしたが、残念。エアチェックしたビデオは消せませんね。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!