|   
 人にすすめられて、過度な期待をしながら見るDVDではない。さらに、好みは見る回(エピソード)にもよる。
 個人的には、リサ&レベッカやローズ&マリーは大好きだが、
 トリ蔵やテングはそうでもないし、正直、意味のわからない部分もある。
 それでも気に入っているシーンは何度も見てしまう。
 まったく飽きないし、もはや中毒だ。
 
 手抜きのような絵柄も、リアルなCGが当たり前の時代には、
 かえって新鮮。
 今年はコラボなどで、さらに人気が出そうな予感だが、
 あまりブレイクしすぎないで欲しい。
 「知る人ぞ知る」というのが似合うアニメ。
 だから強くはおすすめしないでおく(笑)
 
 
   
 群雄割拠の戦乱の世で、主人公の掲げる大義に賛同した武将達が繰り広げる群像劇が始まりました。
 一話目:
 現在の状況を鑑みつつ、武将集めによる兵力拡張。
 個性的な面々が集い、その個性に合わせた活躍をすることで全体に貢献するという物語の骨格が見えた気がします。
 田中天らしいNPC武将ブヒ様がナイス。
 
 二話目:
 一緒に戦ってきた仲間から離脱するメンバーが発生し、主人公の求心力が問われる話。
 ここでどのような大義を掲げ、今後の戦乱を戦っていくか、どのような世の中にしたいかのビジョンが問われることになります。
 主人公レグナムの口癖「もったいない」から生まれるフラッグ誕生部分は見所。
 
 国同士の力関係、NPCの立場と性格付けの設定がきちんと作りこまれてるのに加えて、
 プレイヤーも歴戦の猛者を揃えたのか、変に狎れた部分が無く、キャラクターの立場を考慮した緊張感あるやり取りもあり、
 とても面白いリプレイです。
 
 
   
 群雄割拠の戦乱の世で、主人公の掲げる大義に賛同した武将達が繰り広げる群像劇が始まりました。
 一話目:
 現在の状況を鑑みつつ、武将集めによる兵力拡張。
 個性的な面々が集い、その個性に合わせた活躍をすることで全体に貢献するという物語の骨格が見えた気がします。
 田中天らしいNPC武将ブヒ様がナイス。
 
 二話目:
 一緒に戦ってきた仲間から離脱するメンバーが発生し、主人公の求心力が問われる話。
 ここでどのような大義を掲げ、今後の戦乱を戦っていくか、どのような世の中にしたいかのビジョンが問われることになります。
 主人公レグナムの口癖「もったいない」から生まれるフラッグ誕生部分は見所。
 
 国同士の力関係、NPCの立場と性格付けの設定がきちんと作りこまれてるのに加えて、
 プレイヤーも歴戦の猛者を揃えたのか、変に狎れた部分が無く、キャラクターの立場を考慮した緊張感あるやり取りもあり、
 とても面白いリプレイです。
 
 
 |